2008-01-01から1年間の記事一覧

助太刀会計CodeReading-新規作成画面までの流れ

今回は、nendo_joho()から追っていきます。 nendo_joho関数(sukedachikaikei/Kaikei/Menu.php内) cust_id, $this->user_name); $obj_nendo = new NendoJohoCommonDataModule( $this->cust_id, $this->user_name); $obj_uknk->SetUserID($user_id)…

prepend.php

助太刀会計CodeReading-新規登録画面までの流れ

今回は、KigyoCommonDataModuleクラスをnewするところからです。 KigyoCommonDataModuleクラスのコンストラクタの処理は以下です。 cust_id($cust_id); $this->user_name($user_name); $this->connect(); } KigyoCommonDataModuleクラスにはcust_id関数はな…

DtmCUserKankyo.php

このソースはUseKankyoCommonDataModuleクラスが存在しないときのみ実行されます。 DtmCBase.phpをrequireしているので、BaseCommonDataModuleクラスが定義されます。 そして、BaseCommonDataModuleクラスのサブクラスとして、UserKankyoCommonDataModuleク…

DtmCNendoJoho.php

このソースはNendoJohoCommonDataModuleクラスが存在しないときのみ実行されます。 DtmCBase.phpをrequireしているので、BaseCommonDataModuleクラスが定義されます。 そして、BaseCommonDataModuleクラスのサブクラスとして、NendoJohoCommonDataModleクラ…

DtmCKaishaJoho.php

このソースはKaishaJohoCommonDataModuleクラスが存在しないときのみ実行されます。 DtmCBase.phpをrequireしているので、BaseCommonDataModuleクラスが定義されます。 そして、BaseCommonDataModuleクラスのサブクラスとして、KaishaJohoCommonDataModuleク…

DtmCBase.php

このソースはBaseCommonDataModuleクラスが存在しないときのみ実行されます。 BaseCommonDataModuleクラスを定義し、各メソッドの定義をします。

DtmCKigyo.php

このソースはKigyoCommonDataModuleクラスが存在しないときのみ実行されます。 DtmCBase.phpをrequireしています。 その後、BaseCommonDataModuleクラスのサブクラスであるKigyoCommonDataModuleクラスを 定義、メソッドを定義します。

ViewCBase.php

このソースはCommonBaseViewクラスが存在しないときのみ実行されます。 そして、iconv_convert関数が存在しないかつ、JcodeConvert関数が存在しないときには、jcode-LE.phpをrequireします。 あとは、CommonBaseViewクラスを定義し、内部でメソッドを定義し…

助太刀会計CodeReading-Menu.php

Menu.phpでrequireしている各々のソースを見ていきます。 まず、起動時にアクセスするMenu.phpでは、 ViewCBase.php DtmCKigyo.php DtmCKaishaJoho.php DtmCNendoJoho.php DtmCUserKankyo.php 以上をrequireしています。

簿記

簿記3級を申し込みました!!! 試験日は11/16(日)。 助太刀会計のコードリーディングと並行して簿記の勉強もしていきます!!

助太刀会計CodeReading-Menu.php

前回、助太刀会計の起動画面までは表示することができたので、 実際にコードを読んでいきたいと思います。 http://localhost/sukedachikaikei/Kaikei/Menu.php 上記のソースが起動時に呼ばれるソースで、以下のソースをrequireしています。 ViewCBase.php Dt…

助太刀会計をインストールしてみた

普段の業務では会計システムの開発をしています。 会計知識をつけつつPerl, PHPなどのLLも身に付けたいなぁ、と常日頃から思っていてふとネット上を検索していると、こんなプロジェクトがありました。 http://www.sukedachi.org/ Apache, PHP, PostgreSQLで…

「詳解Objective-C2.0読書会」に行こうかどうか迷ってます

iPhoneが発売され、MacOSX, iPhoneOSで動くアプリを作るには、Objective-Cという言語で作る必要があるみたいです。 SDKをダウンロードし、何とかiPhoneエミュレータで動くHelloWorldまで作ってみるも、1つのソースで完結しないので、どうも敷居が高い印象で…

OSC2008Kansaiに行ってきた

7/19、東京在住ながら、OSC2008Kansaiに行ってきました。 こういうカンファレンスなどに行くのは初めてです。 普段はBlogでしか見る事のできない人たちから直に話しを聞く事ができるのは大きいと思ってのことです。以下、メモ10:15〜のセッションはShibuya.j…

Ajax

もう今さら感漂う感じだけど,Ajaxについて勉強をしてます.きっかけは,「JavaScriptとPHPでつくるAjaxインクリメンタル検索」っていう CodeZineの投稿を見て,どういうしくみで動いているのか興味が湧いてきたっていうこと.サンプルプログラムと、 初めて…

leopard再インストール時に必要なもの

mac

設定ファイル系を忘れていた。。。 .cshrc .emacs

leopard再インストールしたソフトメモ

mac

Adium CotEditor Cyberduck MPlayer QuickSilver OnyX Intellipoint VLC VMWare Fusion

convertコマンド

.tiff形式の画像を.jpgとか.pngに変換しようとして,Macでconvertコマンドを実行したら,convertが入っていなかった.ということで,MacPortsから、convertをインストール %sudo port install convert上記を実行しようとすると,convertはMacPortsにはないと…

emacsでcoldfusionのソースコードを色づけ

coldfusionのソースコードをemacsで開くと, ちゃんと色づけされない問題があった.そこで,いろいろ調べていたところ,cf-modeという ドンピシャなものを発見したので,忘れないように残しておく. cf-mode.elをダウンロードしてくる まずは,ネットからcf-…

ubuntuの環境設定

ubuntuをインストールしたのは開発サーバとして使用するという目的もあるので,環境を整えていこうと思う.まずはシェルとエディタのインストールから tcsh,zshのインストール %sudo apt-get install tcsh %sudo apt-get install zsh emacsのインストール %…

ubuntuのインストール

ひょんなことから、古いノートパソコンが手に入ったので、ubuntuを入れていろいろ遊んでみようと思う.まずはインストール以下のページよりisoイメージをダウンロードしてCDに焼く. http://cdimage.ubuntulinux.jp/releases/7.10/ubuntu-ja-7.10-desktop-i3…

レバレッジリーディング

レバレッジ・リーディング作者: 本田直之出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2006/12/01メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 39人 クリック: 528回この商品を含むブログ (549件) を見るを読んだ.最近は,どうしたら効率よく物事を進められるかを学…

公開

自分のブログを公開することにした.最近読んでいる本は,自分を高めたいという目的で読んでいる本が多いが,その結果をアウトプットとして出していても,プライベート設定のままでは,手帳に日記を書いているのと同じだと感じたからだ.自分の学んだことを…

効率が10倍アップする新•知的生産術

効率が10倍アップする新・知的生産術―自分をグーグル化する方法作者: 勝間和代出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2007/12/14メディア: 単行本購入: 24人 クリック: 922回この商品を含むブログ (707件) を見るを読み終わった.この本の著者の本は以前に…

頭のいい段取りの技術

を読んだ.効率よく仕事を進めていくにはどのようにすればよいか参考になった.まず、人に待たれているという意識をもつこと. でないと早く仕事を終えなければいけない→そのためには、効率よく、かつ出戻りのないように,という思考にならざるを得ない.次…

プロフェッショナル 仕事の流儀

を見た.今回はすし職人の話.「不器用な方が深く考えられるからよい」という一言になるほど〜と思った.自分も不器用な部類の人間だと思うので,物事を理解したり,技術を習得するのは遅い方だが,その過程で試行錯誤しながらやっているので,一度習得して…

心機一転

2008年になりました.今年の目標はプログラマーとして,Outputを出していくということです.そのとっかかりとしてblogをつけていきたいと思います.内容としては,気になった技術について調べたこと,読んだ本の感想などを書いていこうと思います.